価格:¥4400
著者:上總 康行/柊 紫乃
出版社:中央経済社
発行年月:2023年12月25日頃
ISBN:9784502481512
種類:単行本
在庫状況:
本書で提唱する「現場改善会計論」は、機会損失の概念を導入した新しい原価計算論である。機会損失とは、本来利益が得られたであろう機会を逃すことによって生じた損失のことである。わが国の経済成長期には、現場改善から創出された余剰生産能力はただちに利用されたため、企業には機会損失は生じなかった。しかしながら、バブル崩壊を契機として右肩上がりの経済成長は終焉し、多くの日本企業は遊休生産設備や余剰人員を抱え込むこととなった。そのため余剰生産能力が利用されず、機会損失が生じている。筆者は、改善効果額を「原価低減額+機会損失額」として定式化し、「現場改善は余剰生産能力を創出する」として、創出された余剰生産能力の管理方法を4つに類型化した。経営陣が選択した管理方法の違いによって改善効果が異なるが、会計上、(1)原価低減、(2)売上高増大、(3)機会損失として改善効果を捕捉・計算できることを解明している。
商品画像
 
Copyright (C) 2014 Harumeki-Web All Rights Reserved.