価格:¥1320
著者:高田透
出版社:青幻舎
発行年月:2006年11月
ISBN:9784861520945
種類:単行本
在庫状況:
隆盛を誇った古九谷(一六四八〜一六八八年)が絶えて凡そ二百年後、加賀・大聖寺藩(一八六五年〜)は、九谷焼の復興を図るため京都より永楽和全を招請しました。本書に収録された色絵磁器の下絵(明治〜大正)は、古九谷、伊万里、赤絵、色鍋島、柿右衛門のほか、中国の影響を受けたものも見受けられますが、いずれも斬新な創作性に富み、当時の流行を知ることができます。また、殖産興業政策の一環としての陶業の輸出は、欧米嗜好による作風も見られ興味深いものがあります。約二百点に亘る彩色下絵は、平面図、展開図、縁文様などで構成されており、陶芸はもとより各種工芸の資料、および近代色絵磁器の傾向を知るうえでも、貴重な資料となるでしょう。
商品画像
 
Copyright (C) 2014 Harumeki-Web All Rights Reserved.