価格:¥1430
著者:スティーヴン・J.ザロガ/高田裕久
出版社:大日本絵画
発行年月:2001年02月
ISBN:9784499227407
種類:単行本 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ)
在庫状況:
ソ連のT-34中戦車は、1941年6月のドイツのソ連侵攻で初めて実戦に投入された。火力と装甲防御、走行性能を見事に兼ね備えたその姿はドイツ軍に衝撃を与え、対戦車兵器の早急な改善のみならず、ティーガーやパンターなどの開発をも促すことになる。しかし、T-34が革命的な傑作戦車と呼ばれるまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。本書はT-34中戦車シリーズから、76.2mm砲を搭載したT-34/76を取り上げ、粛清の嵐が吹き荒れるなかでの設計開発、バルバロッサ作戦におけるソ連側から見たT-34の実状と敵ドイツ兵の証言、ソ連各地の工場で製造されたバリエーションの数々、構造とメカニズムを紹介。さらに、T-34/85やスターリン重戦車が登場するまで、ティーガー戦車を撃破できる唯一の戦闘車両だったSU-85をはじめとする、派生型についても解説する。
商品画像
この著者の別の本
 
Copyright (C) 2014 Harumeki-Web All Rights Reserved.